2023年2月24日何故、教材本編の「必ずメモしておくこと」で書き出す作業が重要なのか?会員限定コンテンツ何故、教材本編の「必ずメモしておくこと」で書き出す作業が重要なのか? 理由(自分を支配しているものがあるから) 理由の1つは、自分で気づいていない自分を支配しているものがあるからです。それを知る為でもあります。サヨナラ・モンスターでお伝えし...続きを読む
2023年1月2日2023年、新年明けましておめでとうございます。鳶目兎耳(えんもくとじ)!自己理解2023年、新年明けましておめでとうございます。 今年は卯(うさぎ)年です。兎に関する四字熟語で「鳶目兎耳(えんもくとじ)」という語があります。遠くの獲物を発見出来る鳶(とび)の目、そして、どんな小さな音でも聴ける兎(うさぎ)の耳、そんな情...続きを読む
2022年12月15日【重要】心は抑圧のし過ぎで病んでしまう。では癒すにはどうすればいいか。その答えを公開します。会員限定コンテンツ結論から言うと、抑圧で病んだ心は、表現をすることで癒されていきます。 表現とは何か? 辞書からの引用文をお読み下さい。 心に思うこと、感ずることを、色・音・言語・所作などの形によって、表し出すこと。その、表した形。 上記が表現です。心に思う...続きを読む
2022年10月11日本当の自分が分からない人はメモを取り始めよう!自己理解本当の自分が分からない人に、最も効果的な方法をご紹介! 結論から言うと「メモを取り始めよう!」ということです。このトレーニングで徐々に自分がわかるようになってきます。 妄想は誰もがしている まず妄想は誰でもしています。そして妄想に入っている...続きを読む