2022年8月14日【質問・回答】「必ずメモしておくこと」の作業は「音声録音」でも良いのか?会員限定コンテンツ847回閲覧されました。質問はこちら Q:いつもお世話になってます。私はすぐにメモできない時もあります。「必ずメモしておくこと」の作業は「音声録音」でも良いのでしょうか?私の場合はアップルウォッチのボイスメモで保存できたら捗るだろうなっと思っていました。教えていた...続きを読む
2022年8月12日目を背けて逃げると恐怖が強くなる。恐怖を書き続けると消えていく。ツール905回閲覧されました。恐怖は、目を背けて逃げるとどんどん強くなります。 逆に、恐怖を直視して恐怖について書き続けると消えていきます。消えなくても減っていきます。 教材本編「必ずメモしておくこと」から始める サヨナラ・モンスターの購入者の方で恐怖を減らしたいと思っ...0続きを読む
2022年7月24日【重要】書くことによる心の良い変化(癒し効果)を最大限まで高める3つのポイント会員限定コンテンツ1082回閲覧されました。書くことによる心の良い変化(癒し効果)を最大限まで高める3つのポイントがあります。 この記事でお伝えする「3つのポイント」を頭に入れて、サヨナラ・モンスターに取り組んでみて下さい。 心の良い変化(癒し効果)を最大限まで高める3つのポイント ...続きを読む
2022年7月21日【S.S.さま(女性)】自分を置き去りにしていたことに気づいた(サヨナラ・モンスター体験談・感想・レビュー・口コミ)体験談・実績報告・気づき・変化1591回閲覧されました。※「認知行動療法などでは効果の出ない深いレベルの苦しみ(目次参照)」部分に文章を追記しました(2022年7月22日)。 6月(約1ヶ月前)にサヨナラ・モンスターを購入してくれたS.S.さま(女性)から、感想をいただきましたのでご紹介します。...0続きを読む
2022年7月4日【ケンブリッジ大学心理学部等:研究論文】心的外傷後成長(PTG)と回復力の強化に役立つこと!会員限定コンテンツ987回閲覧されました。※この記事は「【公式】トラウマ転換ウォーキング(第二版)」のサイトにも投稿しています。 まず、研究論文からの引用文をご紹介しますのでお読み下さい。 研究論文から引用 ノラ・ローゼンバーグ(ケンブリッジ大学心理学部、英国・オーストリア、ウィー...続きを読む
2022年4月25日問題を生み出しているものを意識に上げて変えよう!このツールでそれが可能になる!会員限定コンテンツ1841回閲覧されました。病気の多くは自分で創っている まず、「問題を生み出しているもの」ですが、これは自分で気づいていないものです。例えば「何らかの病気になる」という問題を自分で生み出している、、、ということに気づいて病気になる人はいませんよね。なりたくないのにな...続きを読む
2022年3月22日トラウマ記憶を抑えると健忘症や記憶障害に!?記憶に蓋はしないほうが良い。会員限定コンテンツ1368回閲覧されました。トラウマ記憶を抑えると健忘症や記憶障害に!? 健忘症になりたいと思う人は、多分いないと思います。なりたくないけどなってしまう可能性があります。トラウマ記憶を抑えることは、健忘症を引き起こす可能性があると、ジャスティン・ハルバート博士らの研究...続きを読む
2022年3月14日最低20分書くのが理想的!?心的外傷後ストレス障害を専門としているマシュー・タル博士はこう言っている。会員限定コンテンツ1490回閲覧されました。※2023年4月14日、本記事に「書く瞑想のコツ」を追加 トラウマを克服する目的で付属ツールを使用する場合の作業時間は、心的外傷後ストレス障害を専門としているマシュー・タル博士が勧める20分がおすすめです。 心の深層にある情報が大切 トラウ...続きを読む
2022年3月10日世界トップクラスの研究者たちの200以上の調査研究でわかったこと!「○○○な○○」が身体的心理的改善に繋がる!会員限定コンテンツ1444回閲覧されました。書くことが癒しになることについて、最前線の研究者である、テキサス大学オースティンの心理学者ジェームズ・ペンネベーカー博士(社会心理学者)の200以上の調査研究でわかったこと、それが「感情的な文章」が身体的、心理的改善に繋がるいう報告がされて...続きを読む
2022年3月3日Nさまの成長!EQ(心の知能)が上がり、サヨナラ・モンスターを心で理解出来るようになり様々な能力が向上!!体験談・実績報告・気づき・変化1608回閲覧されました。サヨナラ・モンスターに取り組んできたNさまの成長についてお伝えしたいと思います。先日メールをいただいたのですが、Nさまは、サヨナラ・モンスターに書かれてあることを、心で理解出来るようになったとのことです。そして能力(心の知能)が向上したとの...0続きを読む