相手の反応にイラついたことから自分の問題が見えた。スムーズに出来ない原因は自分が作っていた。そして人を思いやる気持ちがなかった。

コミュニケーションで、相手の反応にイラつきました。
スムーズなコミュニケーションが取れないから、混乱する。
コミュニケーションでいらだちが募る

この嫌な気持ちで思い出すのは、
子供の頃、親とのコミュニケーションがおかしいもので、
無理矢理、または、混乱するものだったから、
ちゃんとしたコミュニケーションにしてほしかった。
ずっと不快なコミュニケーションで
コミュニケーションをキャッチボールに例えるなら
取れないボールを無理やり叩きつけられている感じだった。

だから、統一、整える、これが大事だってわかってきた。
過去の嫌な気持ちを消化していたのですが、
気持ちに変化が起きてきました。

混乱しているコミュニケーションを整えることが出来るか、
そういった練習にしてみようと思うようになってきた。

自分が整えれば自分にも相手にとっても良いものになると思う
そして自分には和ませる力が足りないって気づいた、これが大事なことだ。

自分が過去に取れないボールを
無理やり叩きつけられているようなコミュニケーションをされて、
自分自身もそういう部分があったなと気づいた
だから、相手も上手く反応できず
お互いに混乱になっていたのだと思った。

自分に足りないのは和ませる力。
もっと丁寧にゆっくり 心を和ませることができるやり方だ
それが1つの目標だって思った。

相手の反応にイラついたことから自分の問題が見えた。
コミュニケーション能力もなく
相手を和ませることも出来ず
スムーズに出来ない原因を自分が作っていたんだって。
人を思いやる気持ちがなかった。
思いやりの気持ちを持つことを恐れていた。
自分のことしか考えていなかったから
裏切られたらどうしようと自分のことばかりだった
自分が裏切られるとかそんなことは問題じゃない
俺は偽善者だったんだ・・・
そう思えた。

今回、自分の問題が一つわかりました。
それを直していこう

相手の反応にイラついたことから自分の問題が見えた。スムーズに出来ない原因は自分が作っていた。そして人を思いやる気持ちがなかった。
(https://sayonara-monster.xyz/post-article.php?id=905)

掲載している体験談はあくまでも個人の感想です。

サヨナラ・モンスターを購入する

サヨナラ・モンスターを購入する
認知行動療法では効果が出ない「深い心の苦しみ」の一部を大幅に「解消」することが出来た方法(6年もの集大成)を「PDF形式の電子書籍」と「ツール」でまとめました! 色々な方法を試したけど心の深い部分から変えることが出来なかった人、誰も頼ることが出来るない人に試してもらいたい方法です。自分の心を救う王道、それはセルフヘルプです。誰も頼れないという人ほど心の傷が深いです。深いからこそ「心的外傷後成長(PTG)」も大きいのです。あなたはダメなんかじゃないのです。これから大きく変わっていく素晴らしい人なのです。

質問箱

匿名で送信出来ます。いただいた質問に対しての回答は「よくある質問」「記事投稿」でお答えします。メールでの返信を希望する方は、メールアドレスも記載して下さい。






    一言感想箱






      感想(改善要望でもOK)を一言でも良いので送信していただけると有り難いです。
      皆様から頂いた感想はブログで紹介させていただいたり、サヨナラ・モンスターの改善に役立てていきます。

      新着記事(読者登録・解除)

      サイト内検索