人生は自分で決める!心の管理者になると、全ては自分で決めているということがわかってくる。

この記事は904回閲覧されました。

メールが届いていない」というご購入者さまは、
迷惑メールフォルダ」にメールが振り分けられていないかご確認下さい。

あなたの人生は、これまでも、これからも、自分で決めてきたし、自分で決めていくのです。

全ては自分で決めている

サヨナラ・モンスターやエモーションプラスに取り組んでいると、少しずつですが、「全ては自分で決めている」ということがわかってきます。これはとても素晴らしいことで、精神的に成長している証でもあります。これと対になるのが、誰かの所為にして、親などを恨み続け(恨むことは悪いことではないが)、自分の不幸は〇〇の所為だと思い込むことです(自分で決めていることに気づいていない)。それだけ「自分で決めていることを自覚することが難しい」ということです。

無意識の精神活動は凄まじい!

自分の「思考」だけでも無意識を併せると1日数千〜数万はあります(研究者によって言うことが違うけど多いことは確か)。小さな瞬間的な「感情」なども相当な数があるでしょう。それらに影響されて「言葉」や「行動」も小さなものも含めればかなりの数が働いています。それらに気づけるのはほんのごく一部だけです。気づかず、無意識のうちにどんどん働いています。多くの人間が「起きながらにして寝ているような状態」と言えます。その自分でも気づいていない部分も含めて、全ては自分で決めていることなのです。自分の無意識だろうと自分ですので、、、。自分の取捨選択によって未来は決まってきます。それがわからない人たちが、あれが悪いだの、これが悪いだのと、永遠と他人の所為にして、自分は責任を持たずに無駄な時間を使ってしまい不幸になってしまうのです。

僕もそうでした(笑)

心の管理者になるほど自分で決めているということがわかってくる

前記したように、サヨナラ・モンスターやエモーションプラスに取り組んでいると、少しずつですが、「全ては自分で決めている」ということがわかってきますが、これは自分が自分の親になるからわかってくるということです。言い換えるなら、自分の心の管理者になるということです。管理者ですから、自分の「思考」「感情」「言葉」「行動」に責任を持つことが少しずつ増えてきます。そうすることで、無意識のうちに自動で働いている部分(無意識の思考、感情、行動、言葉)を意識する(出来る)ことが増えてきます。それが増えてくると、実は、自分で決めていたのだということもわかってくるのです。

実は「自動思考」だけではないのです。この自動の秘密は「無意識」にあります。トップクラスの専門家などは「無意識を使う」と表現することがありますが、これは「自動化システムを創って利用する」というようなもので、僕はこれはEQの更に上のものであると考えています(これは別の機会に書きたいと思う)。

責任者たちの言葉をよく見聞きしてほしいのですが、彼らは皆、「人生は自分で決めている」と言います。それは責任者として生きているからこそ、自分の心にも責任を持ち心の管理者として機能しているからこそ、この真実がわかるようになるのです。

あなたは、あなたの心の管理者になって下さい。

それを行っていくのが付属ツールの「サヨナラ・モンスター入力・管理」です。

心を管理しよう!

管理とは何か。辞書によるとこうです。

よい状態であるように気を配り、必要な手段を(組織的に)使ってとりさばくこと。1引用文献参考文献:管理とは – Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%A8%E3%81%AF&aqs=chrome..69i57.2683j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8)

自分の心が良い状態であるように気を配り、必要な手段を複合的に使ってとりさばくこと。これが心の管理です。付属ツールの「サヨナラ・モンスター管理」に今まで入力してきた心の情報が表示されています。それらが良い状態であるように、良い状態になるように、ツールを使って心理的変化を起こして、自分の心が心地よくなる「思考」と「感情」を増やしていけば良いのです。それが「心の元気」に繋がっていきます。

大切なことなので何度でもお伝えしますが、下記記事をお読み下さい。

強迫性障害のような状態を自力で克服?【静岡県・女性・Oさま】

このノートを使う前は、生活が成り立たないほどの強迫性障害ではないが、1日がその癖により何となく思考停止したままぼんやり終わっていたが、自然治癒的にじわじわと行動変容への意欲が高まって途上だが少しずつ改善されてきた。簡単に言えば、「ちょっとだけ工夫して、自分の生活を快適にしてみようか」と自然な意欲が湧いている。自分の●●に意識的になったせいか、行動にも意識的になり、行動に選択の余地が出てきた。また思考から行動に移るまで腰が少し軽くなってきている気がする。

こちらの素晴らしい心理的な変化を、この方は自分の力で起こしたのです。つまり自分で自分の心を管理したと言えます。管理の意味は先ほどお伝えした通りで、自分の心が良い状態であるように気を配り、必要な手段を使ってとりさばくこと。これが心の管理です。このような力は誰にでもあるのです。勿論あなたにもあります。この方が「自分の●●に意識的になったせいか、行動にも意識的になり、行動に選択の余地が出てきた。」と仰っていますが、まさにこれが「心の燃料(感情)」を使うということなのです。僕がお伝えしていることの本質や真髄が理解出来てくると、「これはすごい!!」と思うくらいのことなのですよ。多くの人間たちが軽視しているもの、そこに素晴らしいほどの価値があります。僕はその価値に気づいたので、それをサヨナラ・モンスターに組み込んでいます。

あなたの心が良い状態になるよう、心を管理しましょう!

管理には「必要な手段を使ってとりさばく」という意味が含まれています。

自分の心が良い状態であるように気を配り、必要な手段を複合的に使ってとりさばくこと。これが心の管理です。

心の管理・・・
1、付属ツールの「サヨナラ・モンスター入力・管理」を使って自分の心が良い状態であるよう、「気」=「〇〇」+「〇〇」を自分に配る。元気が出る。
2、エモーションプラスで必要な感情を創って利用する。更に、「気」=「〇〇」+「〇〇」を自分に配る。元気が出る。
そして「1」で心理的変化を起こすことで(認知の変容)、ネガティブ予防(解釈から感情発生のプロセスが変わる)になるから、悪化しにくい心が出来上がる。

この取り組みは、心の管理者レベルを上げます。だからサヨナラ・モンスターやエモーションプラスに取り組んでいると、少しずつですが、「全ては自分で決めている」ということがわかってくるのです。

それではまた記事を投稿しますので、自分の心をしっかり管理していきましょう! 良い状態になるためにツールを使うのです。わからないことは何でもご質問下さい。積極的になることが自分を変える為に大切なことです。

脚注リスト(引用文献・参考文献)

  • 1
    引用文献参考文献:管理とは – Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%A8%E3%81%AF&aqs=chrome..69i57.2683j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8)

寄稿者情報

菅原隆志
保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト。うつ病アドバイザー)1980年、北海道生まれ。中卒。数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題を抱えることになる。そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を出来る部分から解決して、それにより役立った情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくことを体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

運営者の氏名:
菅原隆志

所在地:
北海道深川市納内町字納内3205-2

電話番号:
07027959293
(お電話でのお問い合わせは受け付けておりません)
(メールにてお問合せ下さい)

メールアドレス:
support@sayonara-monster.com

コメント投稿(Name E-mail URL 未記入OK)

サイト内検索