見当違いで決めつけてくる者との嫌な経験のお陰で、成長している部分があることに気づいた。

今日も、サヨナラ・モンスターに、
取り組んできたことを付属ツールでまとめます。
まず、悪い印象を作ろうとしているくる粘着質な者、
この者に対し、かなりムカついていたことがあります。
しつこいし、気持ち悪いし、全部見当違いだから。
誰でも見当違いなことを決めつけられたり、
消せないネットに書かれたら頭にくることがあるでしょう。
当然のことです。
僕は、本当のことを言ってしまうタイプだったから、
悪い嘘をついている者が寄り付いてきて、
僕の言っていることを周りが信じないように心理誘導することがあります。
つまり、その寄り付いて来る者は、
心理テクニックを駆使して僕の印象を悪くしようとします。
そして、頭にきて、イライラしていると、
それだけで相手の思うつぼで、その感情から抜け出せずにいました。
そこから、自分で自分を助けたいと思い、
自分が自分の親のような気持ちで自分にこう伝えました。
どんなに頭に来ても、相手に危害を加えれば負けだ、
相手の言っていることは間違っているとみんなわかっている。大丈夫、安心しな
安心感が増えたように感じました。
相手の嘘を誰かが信じたら悲しいという気持ちがあり、
その悲しみの背景には機能不全家庭で陥れられ続けたことと関係のあるものでした。
家族間で追いやられれて1人になるのが悲しかったんです。(過去は
今は、殆ど乗り越えました。
そして、サヨナラ・モンスターに取り組んでいると、
ある重要なこと」に気がついたのです!
それは、「正しい見当がつく(見込みや予想が当たりやすい)」ということ。
これに気づいたんです。
なるほど!」と。
あのしつこい見当違いも甚だしい嘘つきが寄り付いてきたことは、
決して無駄なことではなく、その度に、
そうじゃない!本当はこうだ!確かなことはこうだ!』を繰り返してきたことで、
確かなことを無意識のうちに思考し、確かなことを書き、話してきた。
だから、以前よりも確かなことを、正しく判断し、見込んだり出来るようになり、
過去よりも予想が当たりやすくなり、そのおかげで、予防が出来やすくなった!
この嫌だったことは、かなりのプラスに繋がっていると気づいた!
という、新しい視点に気づき、
この嫌な経験への嫌悪感が薄くなりました。
そして、知らない間に起こっていた自分の良い変化に対し、
愛好感のような感情を少し持てるようになっています。
僕は嘘は苦手だけど、勉強不足で正確なことを発するのが下手だった。
だから、僕にとって今回の嫌な経験は必要な経験だったのです。
1、見当違いなことを決めつけてくるしつこい者が寄ってくる
2、「1」があったから「確かなこと」を発する努力をした
3、「2」によって、過去よりも正しい判断力、確認力、予想、予測力、などの成長に繋がっていた
4、「3」の気づきによって、解釈が変わり嫌な感情が減ってプラス感情が増えた
まさか、この忌み嫌うほどの嫌なことが、
こんなプラスに繋がっていたとは思っていませんでした!
自分でも気がついていない部分に、
プラスなことって隠れています。
(意識が囚われている部分とは別の視点で見ればいい)
また今日も1つ、心の中の「まとまり」の欠片が、プラスに変わりました!(^^♪

掲載している体験談はあくまでも個人の感想です。

サヨナラ・モンスターを購入する

サヨナラ・モンスターを購入する
認知行動療法では効果が出ない「深い心の苦しみ」の一部を大幅に「解消」することが出来た方法(6年もの集大成)を「PDF形式の電子書籍」と「ツール」でまとめました! 色々な方法を試したけど心の深い部分から変えることが出来なかった人、誰も頼ることが出来るない人に試してもらいたい方法です。自分の心を救う王道、それはセルフヘルプです。誰も頼れないという人ほど心の傷が深いです。深いからこそ「心的外傷後成長(PTG)」も大きいのです。あなたはダメなんかじゃないのです。これから大きく変わっていく素晴らしい人なのです。

質問箱

匿名で送信出来ます。いただいた質問に対しての回答は「よくある質問」「記事投稿」でお答えします。メールでの返信を希望する方は、メールアドレスも記載して下さい。






    一言感想箱






      感想(改善要望でもOK)を一言でも良いので送信していただけると有り難いです。
      皆様から頂いた感想はブログで紹介させていただいたり、サヨナラ・モンスターの改善に役立てていきます。

      新着記事(読者登録・解除)

      サイト内検索