過緊張の原因にもなる「自意識過剰」が教えてくれたこと。人の目が気になる苦しみが「周りを気にして、人を思いやる気持ち」を持つことの大切さを教えてくれた!

過緊張の原因にもなる「自意識過剰」が教えてくれたこと。人の目が気になる苦しみが「周りを気にして、人を思いやる気持ち」を持つことの大切さを教えてくれた!

自分が他人にどう見られるかを考えすぎる自意識過剰で、人の目が気になり、自信も無く、恐怖を抱いて苦しんでいました。今回は、サヨナラ・モンスターツールで、この問題に向き合ってみます。

人の目が気になるとすごく苦しかった。自分に自信がないのはわかっていました。自信がないだけではなく、ぼんやりした恐怖もありました。

そのぼんやりした恐怖は、長年の、兄弟からの嫌な視線や、期待、押しつけ、決めつけ、それに関する視線が嫌で嫌でたまりませんでした。

その時の嫌な過去を思い出して、いろんな気持ちを感じきりました。辛かったこと、悲しかったこと、悔しかったこと、苦しかったこと、1つ1つ、自分の大切の感情ですので、感じきりました。(まだ残っていますが)

感情を感じきったあと、けっこう経ってからですが気持ちに変化が起こってきました。

自分は、「無意識過剰(他人がどう思うか、ではなく、自分の思ったことを、周りを気にせず、堂々と自信もって言ったり行動したりすること)」になりたいんだと。

そして、このことにもっと「楽しい」と思えるようになれば良いのだと。

今回向き合ってみたこの問題、「自意識過剰で人の目が気になる苦しみ」から「無意識過剰になりたい」と思うようになってきた!

多分、自意識過剰になったからこそ、反対の無意識過剰になりたいと思うようになり、次は「無意識過剰」に近づく成長段階なのだと自分で思います。

そして、

自意識過剰を味わい
無意識過剰を味わい、

その後にバランスが取れるようになるのだと思います。

振り返れば自意識過剰だったからこそ、色々と避けたことがあります。
避けたからこそ守れたことがたくさんあることに気づけました。

他にも自意識過剰だったからこそ、人のことを全く考えることが出来なかったこんな自分でも、以前よりは少しは考えられるようになりました。自意識過剰が「ほら、ちゃんと周りを気にしなよ!周りの気持ちを考えよ?」と教えてくれていたように思うんです。

だから意味のあることだったのだと、繋がってきました。

この気付きによって「自意識過剰の苦しみ」が減ったと、今はっきり感じています。僕は自意識過剰になるべきだったのです。自分のダメなとこがたくさんあったから。

つまり、「自意識過剰」のマイナス部分しか見れなかったのですが、「自意識過剰」のプラス部分(自分に足りないことを教えてくれたことなど)を知れたから、解釈が変わり、感情が変わったのです!

サヨナラ・モンスターツールは、ほんと、心の整理に役立ちます。
時々、鳥肌が立つほどの気づきが起こるのです。

周りのことを全く考えられないまま無意識過剰になったら人を傷つけてもわからない、
だけど、自意識過剰によって、まわりのことを少しは考えられるようになったから、
無意識過剰になっても人を傷つけにくくなれるのだと、この素晴らしいメリットを知ってしまった。

すると、恐怖や苦しみが減って、心が少し軽くなっているのです!!
これからも心を整理していきます!!
どんなことにもプラスが隠れている!

つまり、無意識が「自意識過剰になって周りを気に出来るようになって成長しなさい!」と教えてくれていたのです。
僕は「無意識過剰になりたい」と思っていた。
その為に「自意識過剰になって周りを気にするようになって成長しなさい!」と無意識が促してくれたのです。

今日、サヨナラ・モンスターツールでまた大切な気づきがありました。
自分の苦しみや、症状、それは大切な何かを教えてくれている無意識からのメッセージの場合があるのです。

自分に足りないのは「周りを気にして、人を思いやる気持ち」です。
それを身につけていきたいと強く思います。

掲載している体験談はあくまでも個人の感想です。

サヨナラ・モンスターを購入する

サヨナラ・モンスターを購入する
認知行動療法では効果が出ない「深い心の苦しみ」の一部を大幅に「解消」することが出来た方法(6年もの集大成)を「PDF形式の電子書籍」と「ツール」でまとめました! 色々な方法を試したけど心の深い部分から変えることが出来なかった人、誰も頼ることが出来るない人に試してもらいたい方法です。自分の心を救う王道、それはセルフヘルプです。誰も頼れないという人ほど心の傷が深いです。深いからこそ「心的外傷後成長(PTG)」も大きいのです。あなたはダメなんかじゃないのです。これから大きく変わっていく素晴らしい人なのです。

質問箱

匿名で送信出来ます。いただいた質問に対しての回答は「よくある質問」「記事投稿」でお答えします。メールでの返信を希望する方は、メールアドレスも記載して下さい。






    一言感想箱






      感想(改善要望でもOK)を一言でも良いので送信していただけると有り難いです。
      皆様から頂いた感想はブログで紹介させていただいたり、サヨナラ・モンスターの改善に役立てていきます。

      新着記事(読者登録・解除)

      サイト内検索