自分の感情がわからない……。それなら「未処理・未消化の感情」を見つけよう。

自分の感情がわからない……。
それなら「未処理・未消化の感情」を見つけよう。

未処理・未消化の感情って?

創られてしまったけど、消化されず、
処理されないまま無意識に蓄積している感情のことです。

心の深い部分にある「」の周りに、
たくさんの未処理未消化の感情」が絡まっています。

それは深ければ深いほど、
自分でも気がついていません。

この自分でも気がついていない感情、
これを僕は「未処理・未消化の感情」と呼んでいます。

問題を引き起こす

この未処理・未消化の感情が、
人間関係において様々な問題を引き起こします。

逆に、この感情を見つけて、
最後まで感じきっていけば、
問題を起こさなくなっていけるのです。

その方法が「サヨナラ・モンスター」です。

苦しんだからこそわかった方法

この方法は僕自身苦しんで、
更に6年間、悩み苦しみ、
そこから分かったことの集大成です。

未処理未消化の感情を見つけたり、
問題を引き起こしにくくする「あるもの」を見つけたり、
心の根本部分から良い変化を起こす方法です。

本当に悩んでいる方は、ぜひ試してみて下さい。

この方法は、自信がある方法です。
自信があるので全額返金保証もお付けしています。

自分を救えるのは自分だけ。救ってあげて。

自分を救い出してあげたい…
そう思うのなら、信じてみてください。
嘘偽りなく、本当のことをまとめています。

未処理・未消化の感情を感じきれば、
大きく変化していきます。
そして、問題も引き起こされにくくなっていきます。

自分の感情がわからないなら、
「未処理・未消化の感情」を見つけて、
そして、1つ1つ感じていけばよいのです。

あなたの大切な感情を、
なかったことにする必要はありません。

泣き癖がつくからやめろ?
泣くのはみっともない?
泣くなんてくだらない?
感情バカになるぞ?

いいえ、違います。
上記の感情に怯えた言葉は、
「勇気が挫けた者の言い訳」に過ぎないのです。

あなたの感情は、
どれも、大切な感情です。

→ 続きはこちら

書くことで自分の感情がわかるようになってきた

僕自身も自分の感情、
そして自分がわからない人間でした。

そして「書くこと」でわかるようになり、
その方法をサヨナラ・モンスターでお伝えしています。

掲載している体験談はあくまでも個人の感想です。

サヨナラ・モンスターを購入する

サヨナラ・モンスターを購入する
認知行動療法では効果が出ない「深い心の苦しみ」の一部を大幅に「解消」することが出来た方法(6年もの集大成)を「PDF形式の電子書籍」と「ツール」でまとめました! 色々な方法を試したけど心の深い部分から変えることが出来なかった人、誰も頼ることが出来るない人に試してもらいたい方法です。自分の心を救う王道、それはセルフヘルプです。誰も頼れないという人ほど心の傷が深いです。深いからこそ「心的外傷後成長(PTG)」も大きいのです。あなたはダメなんかじゃないのです。これから大きく変わっていく素晴らしい人なのです。

質問箱

匿名で送信出来ます。いただいた質問に対しての回答は「よくある質問」「記事投稿」でお答えします。メールでの返信を希望する方は、メールアドレスも記載して下さい。






    一言感想箱






      感想(改善要望でもOK)を一言でも良いので送信していただけると有り難いです。
      皆様から頂いた感想はブログで紹介させていただいたり、サヨナラ・モンスターの改善に役立てていきます。

      新着記事(読者登録・解除)

      寄稿者情報

      菅原隆志
      保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト。うつ病アドバイザー)1980年、北海道生まれ。中卒。数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題を抱えることになる。そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を出来る部分から解決して、それにより役立った情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくことを体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

      ・メンタルケア心理士
      (メンタルケア学術学会認定)
      ・アンガーコントロールスペシャリスト資格
      (一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
      ・うつ病アドバイザー
      (一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

      【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

      運営者の氏名:
      菅原隆志

      所在地:
      北海道深川市納内町字納内3205-2

      電話番号:
      07027959293
      (お電話でのお問い合わせは受け付けておりません)
      (メールにてお問合せ下さい)

      メールアドレス:
      support@sayonara-monster.com

      サイト内検索