あの継続的な苦しみを味わいたくない…、この苦しみによって、また1歩自己信頼が深まった。

あの継続的な苦しみを味わいたくない…、この苦しみによって、また1歩自己信頼が深まった。

サヨナラ・モンスターツールでの気持ちの変化です。

二度と過去のあの継続的な苦しみを味わいたくない…。
あの長期的に渡る地獄のような苦しみ。

こう思っていた。

だけどこの気持ちに変化が起こっています。
「あの苦しみを次味わったら耐えられないから」と自分で決めていたことに気づいたのです。
確かにあの時の自分のままなら耐えられないでしょう。
だけど、今は違う。成長したから耐えられないとは限らない。
いや、耐えるどころか、もうあれを受けることはないと思えるようになってきた。
対処能力も身についたし。

「対処しきれないほどの継続された嫌なこと」を、あの時、親に対処してほしかったのです。
なんで守ってくれなかったの?なんで嘘をついているほうをかばったの?と。

だけど兄弟たちからの不当な巧妙な嫌がらせを、
家庭内で誰にも助けてもらえなかったからこそ、力が身についているのです。

自分に足りなかったのは「楽しむ」気持ちだということもわかってきた。
なんだそんなもん、楽しんで反撃してやるよ」くらいの気持ちを持って自分を守ってあげればよいのだと。
親兄弟と言っても他人です。自分を犠牲にしてまで彼らの悪事を守る必要はない。

自分は無意識でまたあの苦しみを味わうと決めていたようでした。
そして耐えられない…とも決めていた。
耐えられないかどうかわからないし、起こるかどうかもわからない、それを決めていたのです。マイナスに。

この問題は「まだ起こってもいないことへの不安と恐怖を減らすチャンス」だということもわかってきた。
小さい頃、あの家庭で生きていくために、自分は可哀想な人にならなければいけなかった。
それを習慣にしていたようです。

そして小さい頃から、楽しむことが殆どなかった。
だから自分は「楽しむ」ことが欠落しています。

だから必要以上に苦しんでいる部分もあるのだと思う。
必要なのは「楽しめるようになること」だと、考え方が変化してきました。

苦しみ」は「楽しみをみつけろ」、、そう教えてくれているようです。
小さい頃から、悲しみと、苦しみだらけだった。そしてそれを隠して強がって。

自分に対して「申し訳なかった、もう大丈夫だ」、そう言ってあげた。
支配されていた状態から、良い意味で自分を支配する側に回っていけそうです。

心の中の小さな自分が「二度と過去のあの継続的な苦しみを味わいたくない…」と言っている。
だから自分が自分に苦しみを与えなければいいわけだ。

自分で自分の人生の舵を取って生きていこう。
ずっと、心の中で、親、兄弟の苦しみを肩代わりしたい?というおかしな何かがあった。
肩代わりしていればいつか認めてもらえるような気がしていた。

そう、認めて欲しかった。自分を犠牲にしてまで。
そんな自分が一番卑怯者だった。
自分が自分を見捨てて。

また1つ、心の奥で、自分との信頼が深まってきました。

掲載している体験談はあくまでも個人の感想です。

サヨナラ・モンスターを購入する

サヨナラ・モンスターを購入する
認知行動療法では効果が出ない「深い心の苦しみ」の一部を大幅に「解消」することが出来た方法(6年もの集大成)を「PDF形式の電子書籍」と「ツール」でまとめました! 色々な方法を試したけど心の深い部分から変えることが出来なかった人、誰も頼ることが出来るない人に試してもらいたい方法です。自分の心を救う王道、それはセルフヘルプです。誰も頼れないという人ほど心の傷が深いです。深いからこそ「心的外傷後成長(PTG)」も大きいのです。あなたはダメなんかじゃないのです。これから大きく変わっていく素晴らしい人なのです。

質問箱

匿名で送信出来ます。いただいた質問に対しての回答は「よくある質問」「記事投稿」でお答えします。メールでの返信を希望する方は、メールアドレスも記載して下さい。






    一言感想箱






      感想(改善要望でもOK)を一言でも良いので送信していただけると有り難いです。
      皆様から頂いた感想はブログで紹介させていただいたり、サヨナラ・モンスターの改善に役立てていきます。

      新着記事(読者登録・解除)

      サイト内検索