敵– tag –
-
最新科学が証明!「サヨナラ・モンスター」と音楽による記憶&感情変容の共通メカニズムとは?
また、サヨナラ・モンスターと、「方法の一部が科学的知見と一致する」最新研究がありましたのでご紹介します。 ジョージア工科大学の画期的研究!音楽が「記憶」と「感情」を変える力を発見!(2024年) 2024年8月に発表された、アメリカのジョージア工科... -
【体験談・レビュー】Nさまの心理的な変容と成長:勇気を持って自身のモンスターと向き合い、絶望を希望に変換!
菅原隆志より [capbox title='菅原隆志より' titlesize=18px titlepos=left titleicon='icon-book-open' titlepattern=2 bdsize=4 bdstyle=1 bdcolor=#aee2fc plx='enter bottom delay 0.8s']サヨナラ・モンスターに取り組まれたNさまは、勇気を持って自... -
信じられるものを創ろう。
人間(子供)は、親や家族を通して世界を認識します。ペットも同じで飼い主を通して世界を認識します。子供が親を心から信じることが出来ていると、子供は、他の人のことも信じることが出来ます。逆に親が子供を裏切っていると、子供は他人を敵視しやすく... -
トラウマ克服において最も重要な3つのこと!
[capbox title='更新情報' titlesize=18px titlepos=left titleicon='icon-book-open' titlepattern=2 bdsize=4 bdstyle=1 bdcolor=#aee2fc plx='enter bottom delay 0.8s']「この3つが心的外傷後成長(PTG)に繋がる理由」を追記しました。2023年... -
自分を深く知れば知るほど 「自分の答え」が見えてくる。
はじめに 心の苦しみを抱えている人たちは、自分のことに関して「わからないこと」が沢山あります。なぜ自分が苦しいのか。自分は何に対して不安になっているのか。自分は何が悲しいのか。何が嫌なのか。自分のことが全くわかりませんでした。そのためどう... -
正しさを嫌がるほど恨みがましくなりやすい理由。正すことは良いこと。一言一句、一字一句、正しく発して(書いて)下さい。
恨みがましい人たちを観察してみるとわかると思いますが、恨みがましい人たちほど正しさを嫌っています。 正しく発しないことが心の苦しみを増幅させている!? 心の苦しみを抱えていて、それを解消出来ない一部の人たちは、常に、自分で自分を歪め続けて... -
書き出したら怒りが鎮まって穏やかな気持ちになれた
購入者さまからの体験談・実績報告 サヨナラモンスターツールで下記を書き出したら ものすごく心が軽くなりました。 モンスター情報 【B】の「1」「2」「3」「9」 入力した情報一覧: 要求するような声 言葉 態度 全部イライラ 機能不全家庭でのき... -
苦しい、助けて……、誰も助けてくれない…、そんなあなたに伝えたいこと(自分の心は自分の努力で守ことが基本)
別ブログでもお伝えしましたが「サヨナラ・モンスター」に取り組んでいく為にとても大切なことなのでこのサイトにも投稿しておきます。 自己努力が必要な理由 苦しい、助けて……、誰も助けてくれない…、そんなあなたに伝えたいことは「あなたが変わらないと... -
Nさまの成長!EQ(心の知能)が上がり、サヨナラ・モンスターを心で理解出来るようになり様々な能力が向上!!
サヨナラ・モンスターに取り組んできたNさまの成長についてお伝えしたいと思います。先日メールをいただいたのですが、Nさまは、サヨナラ・モンスターに書かれてあることを、心で理解出来るようになったとのことです。そして能力(心の知能)が向上した... -
認知行動療法が向かない人向け。心理療法的な知識が実践しやすい形で示された教材(看護師・保健師・臨床心理士・Eさま)
心の専門家の方は、サヨナラ・モンスターをどのように見ているのか? これは、多くの人が気になる部分でもあると思います。僕自身も、自分が購入する側の立場で、そのことに知識が無い場合、それについての専門家の方々がどのような見方をしているか、ど...