2022年3月9日深い心の苦しみを解消するには心の滞りを表に出すこと!未分類744回閲覧されました。心の滞りの解消が基本 サヨナラ・モンスターの購入者さまにお伝えしたいこと、それが「心の滞りを表に出すことが全ての基本である」ということ。出来ればこの言葉をメモしたりしてお忘れないようにして下さい。トラウマが癒やされるのも、心の苦しみが減るの...0続きを読む
2022年3月3日Nさまの成長!EQ(心の知能)が上がり、サヨナラ・モンスターを心で理解出来るようになり様々な能力が向上!!体験談・実績報告・気づき・変化1649回閲覧されました。サヨナラ・モンスターに取り組んできたNさまの成長についてお伝えしたいと思います。先日メールをいただいたのですが、Nさまは、サヨナラ・モンスターに書かれてあることを、心で理解出来るようになったとのことです。そして能力(心の知能)が向上したとの...0続きを読む
2022年2月23日【研究結果あり】強い恐怖で困っている人は、感謝の気持ちを表す手紙を書いてみよう!まとめの手紙化!!会員限定コンテンツ1301回閲覧されました。強い恐怖で困っている人は、感謝の気持ちを表す手紙を書いてみると良いです。本気になって、心を込めて、感謝の視点で手紙を書いてみましょう。何故かというと、感謝は恐怖を減らすのに役立つ感情だからです。感謝をすることで恐怖を減らすことが出来る可能性...続きを読む
2022年2月22日アメリカ心理学会(APA)の記事からも学ぼう!書くことが癒しになることについての研究の最前線の研究者たちが言っていることはこれだ!会員限定コンテンツ1634回閲覧されました。いつもご利用ありがとうございます。 サヨナラ・モンスター販売者の菅原です。 感情の発散だけでは不十分 本日は、「アメリカ心理学会(APA)」の記事からの引用と、僕の考えをお伝えしたいと思います。まず下記の引用文をお読み下さい。 感情を発散さ...続きを読む
2021年12月8日サヨナラ・モンスターの取り組みで強力なポジティブ思考回路が出来た!(思考回路を変える方法)未分類1391回閲覧されました。サヨナラ・モンスター販売者の菅原です。 いつもご利用ありがとうございます。今日お伝えしたいことは、「サヨナラ・モンスターの取り組みで強力なポジティブ思考回路が出来た!」ということについてです。 サヨナラ・モンスターに取り組んでいる方が、「強...0続きを読む
2020年10月5日【癒される本】読むだけでも治療的ではないか(公認心理師・臨床心理士E・O様より)ライティングセラピー体験談・実績報告・気づき・変化3212回閲覧されました。※画像はイメージです。モニターさまの画像ではありません。 この記事でお伝えしているサヨナラ・モンスターを、「重度の人間不信」の人にも試して欲しいと思っています。人間不信だからこそ、信じれなかった自分を信じることが出来るようになって、内なる自...0続きを読む
2020年6月18日悲観的に生きることに価値を見出していたことに気づいて、自分で自分を認めれるようになってきたら、悲しみオーラを出す必要がなくなってきて、寄ってくる人が変わってきたNさま(女性)!体験談・実績報告・気づき・変化1278回閲覧されました。※写真はイメージです。 サヨナラ・モンスター参加者様(Nさま・女性)は、 「悲観的に生きることに価値を見出していたことに気づいた」と言いました。 (許可を取って掲載しています) 悲観していると、家族以外から、 「可哀想」とか、「よくがんばっ...0続きを読む
2020年5月21日遂に!「トラウマ転換ウォーキング」のPDFファイルが完成!モニターさまの声も掲載しましたので、是非、読んでみて下さい!未分類2603回閲覧されました。遂に!「トラウマ転換ウォーキング」のPDFファイルが完成しました!(参加者様への無料配布しました) この「トラウマ転換ウォーキング」は「世界的に認められている方法」を含め、僕自身が酷い恐怖とトラウマを抱えていた時にやっていたプラス変化を感じ...0続きを読む
2020年1月30日大阪府・男性・Nさまのプラスな気持ちの変化!(恐怖が減り、最高のパフォーマンスを出せることへの自己理解も深まり、物事を楽観的に捉えられるようになり、心が強くなった)体験談・実績報告・気づき・変化3045回閲覧されました。サヨナラ・モンスターに取り組んで、 自分で自分の恐怖を減らしているNさまから頂いたメールです。 (許可を頂き、掲載しています。) 恐怖が減り、最高のパフォーマンスを出せることへの自己理解も深まり、 物事を楽観的に捉えられるようになり、心が強...0続きを読む
2019年12月3日自分の経験から子供に掛けるプラスな言葉が見えてきたSさま体験談・実績報告・気づき・変化1189回閲覧されました。自分が欲しかった言葉を、自分の子供に掛けていこうと気持ちが変化! 0続きを読む