傷– tag –
-
ChatGPTに質問してみた。【質問】トラウマや恐怖を克服するためのセルフヘルプ教材であるサヨナラ・モンスターでは涙を流すことが重要であると説明していますが、その理由を教えて下さい。
今話題となっているChatGPTをご存知ですか? AIチャットサービスですが、兎に角すごいです。5日で登録者100万人を越えていて、物事をかなり正しく理解されていて、質問をするとかなり正確に答えてくれます。 そこで今回、ChatGPTにサヨナラ・モンス... -
ChatGPTに質問してみた。【質問】サヨナラ・モンスターで自己理解が深まることが、どのように心的外傷後成長(PTG)に繋がっていく可能性があるのかを詳しく教えて下さい。
今話題となっているChatGPTをご存知ですか? AIチャットサービスですが、兎に角すごいです。5日で登録者100万人を越えていて、例えば記事を書いてもらうとします。AIに書いてもらった記事の精度は、低単価で外注した場合のライターさんよりも良い... -
自己憐憫に浸り続けるのではなく使おう! 自己憐憫の正しい使い方!
この記事は、サヨナラ・モンスター購入者さまからのメールにご返信した内容を含みます。他の方にも参考になるかもしれないと思う部分がありますので、参考になる部分、成長材料に出来る部分があれば使って下さい。 自己憐憫に気づく場合もある サヨナラ・... -
2023年、新年明けましておめでとうございます。鳶目兎耳(えんもくとじ)!
2023年、新年明けましておめでとうございます。 今年は卯(うさぎ)年です。兎に関する四字熟語で「鳶目兎耳(えんもくとじ)」という語があります。遠くの獲物を発見出来る鳶(とび)の目、そして、どんな小さな音でも聴ける兎(うさぎ)の耳、そんな... -
本年もお疲れさまでした!来年も柔軟な意味づけ力を育てよう!
本年もお疲れさまでした! 2022年も、残すところあとわずか。 本年も沢山の方々にサヨナラ・モンスターをはじめ、 エモーションプラス、トラウマ転換ウォーキング、 そして数々の役立つ書籍を購入していただきました。 自分の心の変化、成長、そこから... -
極度の人間不信になったからこそ自己信頼が深まり、信用出来る人を見抜く力が上がった!
サヨナラ・モンスターの付属ツールをやりました。 家族の中で濡れ衣を着せられて悪者扱いをされて生き続けた辛かった日々、それが心の深い傷になっていました。その傷が1つではなく、無数にありました。嘘を吹聴され、悪者扱いされ、その嘘を信じていく人... -
【質問・回答】付属ツールで書く際に事実と感情どっちを書けば良いですか?
質問:付属ツールで書く際に事実と感情どっちを書けば良いですか? Q:付属ツールで書く際に事実と感情どっちを書けば良いですか? また感情を書くっていうのはネガティブなことだけでもいいのですか? 質問は「質問箱」から 回答:まずは感情について書... -
【重要】心は抑圧のし過ぎで病んでしまう。では癒すにはどうすればいいか。その答えを公開します。
結論から言うと、抑圧で病んだ心は、表現をすることで癒されていきます。 表現とは何か? 辞書からの引用文をお読み下さい。 心に思うこと、感ずることを、色・音・言語・所作などの形によって、表し出すこと。その、表した形。 上記が表現です。心に思う... -
生きることは恐怖することであり克服することである。変化することは怖いけど・・・
よかったら下記を聴きながら読んでみて下さい。 https://youtu.be/yPCno5Tk4ik 大切なものを守るには、 傷つくことは避けられません。 傷ついたっていいじゃないですか。 傷ついた分だけ強くなれるし、 自分を守れる親にもなれるのだから。 傷つきながら自... -
【質問・回答】トラウマのことを書いていこうと思うのですが私は文章が苦手です。大丈夫ですか?
質問:決まった書き方とかありますか? Q:いつもお世話になってます。トラウマのことを書いていこうと思うのですが私は文章が苦手です。文法とかそういうのはまったくわかりません。ツールのまとめのとこで書くときに何から書けばよいか悩む時があります...